安倍首相も出席するAPECの首脳会議が
パプアニューギニアで開幕した。
これに先立ち、貿易問題で対立する
アメリカと中国が激しい応酬を繰り広げた。
会議に先立って行われた演説で、
中国の習近平国家主席と
アメリカのペンス副大統領が火花を散らせた。
両大国の間に入り、
安倍首相には難しいかじ取りが求められている。
習近平国家主席
「私たちは貿易保護主義、単独主義には
はっきり反対すべきである。保護主義、
単独主義の古い道を歩んでは問題解決に
ならないだけではなくて、
世界経済の不確定性を増やすだけである」
ペンス副大統領
「中国は、とてつもない障害や関税を課し、
輸出入の割り当て、技術の強制移転、
知的財産権侵害などに関与してきた」
習国家主席がアメリカを念頭に
保護主義などを批判したのに対し、
ペンス副大統領は
「この地域に独裁主義や侵略の居場所はない」と
中国を批判した。また、インド太平洋地域に、
インフラ整備のため600億ドルの融資枠を
設けたことなどを表明しました。
影響力拡大を狙った中国をけん制した形。
~引用元 日テレNEWS24~
【スポンサーリンク】
あれ??
あれれ??
確か今日の朝・・・
米国株式相場はまちまち。
ダウ平均は123.95ドル高の25413.22、
ナスダックは11.16ポイント安の7247.87で
取引を終了した。
半導体セクターでの軟調決算を嫌気し、売りが先行。
ハイテク株を中心に売りが広がるなか、
トランプ大統領が貿易摩擦を巡る中国との
合意実現に楽観的な姿勢を示したほか、
追加の関税措置が不要となる可能性にも言及し、
S&P500とダウが上昇に転じた。
~引用元 フィスコ~
ってなことでニュースの信ぴょう性って
なんなんだろうね??って思った。
【スポンサーリンク】
月曜は先物からダウは下がるのか?
あっ!また予想してるね
当たらないのに・・・
たけいちはもう予想するのやめました。
どうせ当たらないし
予想するのではなく
めちゃ下がったなぁ~って思ったら
買いまくって放置し、
そんで10年くらい持ったら
売ればいいんじゃないの?って思う
それか買いまくった株は
そのまま放置し、またその間に
なけなしの給与からコツコツと
お金を貯めてまた暴落を待って
買いまくる。
【スポンサーリンク】
数年で『億り人』になれるとは思っていません
そんな度胸もありませんし
でもコツコツやっての『億り人』になら
なれそうな気がします。
安く買って高く売る。
もしくは
安く買って持ち続ける。
それだけを愚直にやっていくだけです